認知症初期集中支援推進事業

広島市中区 認知症 初期集中支援チーム(オレンジ支援チーム)

医療・介護の認知症専門チームが認知症の早期対応をお手伝いします。
まずはお住まいの地区の地域包括支援センターへご相談ください。

■ 認知症初期集中支援チームとは?

認知症サポート医、医療・介護の専門職(看護師、精神保健福祉士、社会福祉士、介護福祉士等)で構成する認知症の支援チームです。

■ どんなことをしてくれるの?

認知症の方や、その疑いのある方、ご家族を訪問し、認知症についての困りごとや心配なことを確認させていただきます。
その上で、適切な医療や介護サービス利用につなげるための初期支援を集中的に行います(最長6か月)。また、症状に合った対応のアドバイスなども行います。

■ 認知症初期集中支援の対象者の基準

40歳以上で、在宅で生活しており、かつ認知症が疑われる人又は認知症の人で、以下のア、イのいずれかに該当。

ア 医療サービス、介護サービスを受けていない、または中断している方で以下のいずれかに該当

①認知症疾患の臨床診断を受けていない
②継続的な医療サービスを受けていない
③適切な介護保険サービスに結び付いていない
④診断されたが介護サービスが中断している

イ 医療サービス、介護サービスを受けているが認知症の行動・心理症状が顕著なため、対応に苦慮している

■ 対象となる方

40歳以上で自宅(中区)で生活をしており、認知症の症状などでお困りの方です。
例えば・・・
(1)介護サービスを利用したいが、どうしたらいいか分からない
(2)認知症の治療を始めてもらいたいが、本人が受診を拒否している
(3)認知症の症状が強くて、対応に困っている

■ 認知症初期集中支援チーム 支援の流れ

その症状、認知症かも?

  • 5分前と同じことを言ったり聞いたりする
  • 置き忘れやしまい忘れが目立つ
  • 同じものばかり買ってくる
  • 慣れたところで道に迷う
  • 些細なことで怒りっぽくなった
  • 下着を替えず、身だしなみを構わなくなった
  • 元気がない、趣味や家事をしなくなった
  • 上記のことがあり、病院に行くことを勧めるが嫌がる
■ 認知症は早期の対応が重要です!!

認知症初期集中支援チームの専門職が、本人・家族をサポートします。

①まずは地域包括支援センターへ

電話や窓口にてご相談ください。(相談先は以下のとおり)
※相談内容によっては、支援チームにつながず、地域包括支援センターが対応を行う場合があります。

②支援チームによる訪問

支援チームの専門職がご自宅を訪問し、認知症についての困りごとや心配なことを確認させていただきます。

③支援チームによる支援

・認知症の症状に合った対応等のアドバイス
・必要に応じて専門医療機関への受診の促しや調整。必要な介護サービス等へのつなぎ

④関係機関へ引き継ぎ

安定的な支援につながったことを確認の上、関係する機関に引継ぎをします。

まずはお住まいの地区の地域包括支援センターへご相談ください

名称

所在地

電話番号

広島市基町地域包括支援センター 基町19-2-425 (082)502-7955
広島市幟町地域包括支援センター 東白島町13-26 (082)222-6608
広島市国泰寺地域包括支援センター 昭和町12-2 (082)249-0600
広島市吉島地域包括支援センター 光南1-4-6 (082)545-1123
広島市江波地域包括支援センター 江波二本松2-6-27 (082)296-4833